ビジネスソリューション部 C.O
C.O
ビジネスソリューション部
2015年入社
経済学部卒
3CAを選んだ理由は?
当初は金融系を中心に就職活動を行っていたのですが、もっと視野を広げてみようと合同説明会に参加。業種を絞らずに、いろんな企業の話を聞くなかで出会ったのが3CAです。
人事担当の方との話が弾み、フレンドリーな会社の雰囲気も伝わってきました。「この人たちと一緒に仕事ができたら楽しそう!」と思い入社することに。
確かに、システムに関する知識や経験の一切ない私がIT系企業に進むなんて不安が全くなかったといえばウソになります。でも、私のように文系出身で入社した人も多く、研修や社員教育制度も充実していると聞いたので、チャレンジしてみようと飛び込みました。
実際、入ってみると、IT概論から始まり、Java言語の研修をみっちりと受けました。同時に、社会人としてのマナーも学び、エンジニアとして現場に出るための基礎を習得。最初に基本をしっかり学んだことが今に役立っているのはいうまでもありません。
現在の仕事内容を教えてください。
工事の情報共有システムのリニューアル作業を行っています。このシステムは、工事の受注者と発注者との間で行われるさまざまなやりとりをインターネット上で行うというもので、事務作業の効率化はもちろん、工事現場からでもリアルタイムに確認できるため工事の生産性向上につながっています。
しかしながら、すでに10年近く運用されているため、今となっては使いづらいところも多々。そこで全面的にリニューアルすることになり、私はそのプロジェクトの一員として、要件定義や基本設計に携わっています。
要件定義とは、本格的な開発工程に入る前に、必要な機能やユーザーの要求をまとめ、具体的な進め方を決めること。これがプロジェクトの基盤となるため、あいまいにしておくと、ユーザーが求めるものを実現することができなくなってしまいます。
何をどうシステム化するのか。それにはまずユーザーの業務をきちんと理解することが欠かせません。さらに今回は、「現行システムにとらわれず、新しい視点でつくってほしい」ともいわれていて…。
自分一人の力では限界があるので、プロジェクトチームのリーダーに相談したり、ユーザーと直接やりとりする営業部門の人に話を聞いたり、いろんな人の意見を参考にして取り組んでいます。
どのような画面構成で、どんなフローにしたら、ユーザーにとって使いやすいシステムになるか。相手の立場に立って考えて詰めていくのは大変ですが、これを乗り越えればきっと大きな自信につながるはず。そう信じて、今夏のリリースに向けてこのプロジェクトに力を注いでいます。
これまで仕事をする中で忘れられない出来事は?
エンジニアとして最初に手がけたものを、実際にWeb上で見たときです。新人研修が終わってすぐにWebアプリケーションの開発プロジェクトに入ったのですが、そこで予約管理画面の軽微な修正を任せてもらいました。
それがリリースされたときには嬉しかったですね。「あ! ここは自分が修正したとこだ!」というのがすぐにわかりましたから。家族にも見せたら「すごいね!」と喜んでくれました (笑)。
自分のつくったシステムが実際に使われて人の役に立つのは、エンジニアとして誇らしく、達成感も大きい。それが仕事のやりがいにもなっています。
3CAの魅力はどんなところ?
明るくて面白い人が多く、ノリがいいところ(笑)。「仕事もイベントもみんなで考えてとことん楽しむ!」が3CAのモットー。バーベキューや登山、ゴルフはもちろんのこと、目玉はやはり社員旅行! これまでに日光や伊香保、金沢・和倉温泉などさまざまな観光地へ出かけました。バスの中から宴会が始まり、大盛り上がり! 残念ながら、コロナ禍で旅行は自粛していますが、ノリの良さは変わらずです(笑)。
私も発起人の一人なのですが、社内でバスケ部を立ち上げました。その名も「EBT」、Enjoy Basketball Team! 社内でバスケの好きな人が集まり、その知り合いも呼び込んで、現在、30名ほどが参加しています。
月に一度、体育館を借りてみんなでワイワイにぎやかにプレー。思いっきり汗を流せば気分もスッキリ。これがリフレッシュとなって、翌週からの仕事にもまた頑張れます。
今後の目標を教えてください。
エンジニアとして中堅の立場になり、後輩も増えてきました。今後は自分のことだけでなく、後輩のことも十分気にかける、余裕のある先輩をめざしたいと思っています。
3CAでは、新人の1年間はマンツーマンで指導してくれる「メンター制度」を導入しているのですが、この制度のおかげで私自身とても助かりました。当社は得意先に常駐する働き方のため、現場によって働くメンバーも異なれば、現場のルールも違います。新人の頃は戸惑うことも少なくありません。
だからこそ、メンターとして3歳上の女性の先輩が付いてくださったのは心強かった! 一緒にごはんを食べたり、電話をもらったりしながら、気軽にいろんなことが話せたので、仕事にも働く環境にもスムーズに慣れることができました。
これまでに女性社員二人のメンターになりましたが、あのときの先輩のように頼れる存在になれているか。もっともっと技術力も人間力も磨いていかなくてはと思っています。
就活中、やりたいことが決まっていない、自分に合う仕事がわからないという人は多いと思います。現に私もそうでした。
そんな人たちにおすすめしたいのは、いろんな会社の人たちに話を聞くこと。そうすることで、「自分と気が合いそう」とか、「イベントがある会社は面白そう」とか、魅力に感じるところが見えてくると思います。それをたどっていくことで、よい出会いがあるのではないでしょうか。
楽しく仕事をしていくために、自分に合った会社が見つけられるよう頑張ってください!